ついに移住 62回目のサーフィン@鵠沼 海風のテラス前

2014/3/7
鵠沼 海風のテラス前
ひざ ものすごくたまに腰
セミドライ、ブーツ、グローブ

住民票をとりに区役所へきました。 転出の届け出もついでにできたらいいのになぁ・・・ けれど、まだ住民票が必要になることがあるかもしれません。 異動の予約ってできないの? 「10日後に異動が実行される」みたいな。

そんなことを思いながら、転出届の用紙をみると、異動年月日の欄があるじゃないですか。 なんだできるじゃん♪ 窓口できいてみると、異動日までは住民票などを発行してくれるとのこと。 よしよし。 ただし、区役所でしかできないそうで、転出証明書が必要だそうです。

用紙に記入して窓口へ持っていくと、黒いフレームのめがねをかけた男性が、

「藤沢市へ引越ですね。 川崎市になにかご不満でも? もう一度考え直してくださいませんか?」

と言うはずもなく、つつがなく手続が終了。 そうか、川崎シティは、ぼくに用はないのか・・・ 肩を丸めて区役所の自動ドアから出て行ったのでした。

その数日後、とうとう鵠沼に引っ越して参りました。 初めての電車通勤は、初日から東海道線人身事故でストップ。 横浜駅で40分の足止めという洗礼を浴びたものの、逆に遅くなったついでに海辺でも歩いて帰ってやるという返し技を繰り出す。 まあ思っていたよりたいへんでもないのかなぁ。 と思っているところです。

出勤前に入水してやろうかとたくらむも、まだ日の出が遅いのでまっくらけ。 もうしばらく待たないと無理だなぁと考えていたところに、役所に転入届を出しに行くという大義名分が(ニヤリ)

朝めざましで目覚める。 寒い。 ふとんから出る気がおきない。 ぬくぬくのふとんと、冷たい海水のギャップ・・・

なんのために引っ越してきたんだ!?

気合いを入れてふとんから立ち上がる。 まず波を見に行こう! ちゃっちゃと着替えてウォーミングアップがてら、走って海へ。 あっという間に到着。 波はひざだけど、左右にきれいに割れていきます。 おっしゃ!

家まで走って帰って着替え、ファンボをかかえて海まで戻ります。 

すでに二人ほど、ロンボの人たち入っていたのでその江の島よりに入ります。 夜明け前の水が冷たい。 江の島がでかい。 

1時間半であがるつもりが、ついつい2時間オーバー。 レギュラー方向に、小さいなんちゃってアップスンを1回だけできました。 グーフィー方向はなんだかへたくそ。 もう少しゆったり動かすというか、ボードの向きが変わるのを待てというか・・・ まあ、まだまだですね。

※この記事は2014年3月にJUGEMブログで公開した記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました